
車椅子(車いす)付属品:
シーティングアクセサリー
車いすは使う人の身体や状況に合っていることで、より機能的で便利な道具としての役割を果たします。そのための機能を車いすに追加するパーツ(ヘッドサポートやアームサポート等の付属品)がシーティングアクセサリーです。
ヘッドサポート
パッド部
オットーボックのヘッドサポートのパッド部(ヘッドレスト)は、頸部のサポートを中心に考えられたデザインになっていますので、より機能的なポジションで頭部を支持することができます。ユーザーの目的や状態に応じて、さまざまな形状から選択してください。ヘッドサポートの表面は、コーティングが施してありますので水拭きも可能です 。
マウンティングキット
ヘッドレストを車いすや座位保持装置に取付けるためのマウンティングキットです。それぞれのキットは、調整範囲が広く、また、優れた固定力を併せ持っているため、ユーザーの頭部に合わせてヘッドサポートを最適なポジションで安定させることができます。
車いす用マウンティングキット
車いす用マウンティングキットは、車いすの座幅に応じてサイズの調整ができるため、様々な車いすに取付けることができます。
ヘッドレスト(バッド部)
■コンビネーション |
||
![]() |
・頸部のサポート力を高めた形状 ・頭部ポジションを一定に保持 *前方および側方への安定性がある方にお勧めします。 |
|
■ラテラルコントロール | ||
![]() |
・頸部のサポート力を高めた形状 ・さらに頸部側方・前方に傾いてもリカバリーしやすい *動きのある頭部のポジショニングを必要とする方にお勧めします。 |
|
■エックスシェイプ ヘッドレスト |
||
![]() |
・頸部および側方へのサポート力を高めた形状 ・耳を塞ぐことなく、かつ顎関節にも負担がかかりづらい独自のデザイン *側方への安定性を必要とする方にお勧めします。 |
|
■ヘッドレスト | ||
![]() |
・ご使用になる方の可動域を妨げない形状 *車いすのチルティングやリクライニング時に、後方からの頭部支持が 必要で、細かなポジショニング設定が必要ない方などにお勧めします。 |
|
■ソフトヘッドレスト |
||
![]() |
・樹脂ベースにウレタンパッドを重ねたパッド ・付属の伸縮可能なカバーは通気性に優れ、軽量 ・ウレタン部分は、切取り加工や追加加工などをすることにより カスタマイズが可能 |
アームサポート
上肢を安定させ、体幹部の姿勢改善や身体の残存機能の活用につなげるためのシステムです。多様なパッド形状やエレベーティングユニットとの組合わせにより、前腕のさまざまなポジショニングに対応することができます。アームパッドの表面にはコーティングが施されていますので、水拭きすることも可能です。
アームパッド&ハンドパッド
■アームレスト フォアアームパッド |
||||
![]() |
肘頭部をサポートするカップ形状のパッドです。さまざまな形状のハンドパッドを組合わせて使用することで前腕の安定性を高めます。 | |||
■ハンドパッド コーンタイプ |
||||
![]() |
・手の平側にやや円錐形に盛りあがったデザイン ・前腕を回外のポジションで支持することが可能 |
|||
■ハンドパッド ホーンタイプ | ||||
![]() |
・手の平側にツノ型に盛りあがったデザイン ・前腕を回内のポジションで 支持することが可能 |
|||
■ハンドパッド フラット |
||||
![]() |
・フラットな形状のハンドパッドのベーシックタイプ *幅の広いアームパッドが必要な方で、「フォアアームパッド ワンピース」では全長が長すぎる場合などにお勧めします。 |
|||
■ハンドパッド エクステンサー | ||||
![]() |
・手部に合うように盛り上がったデザイン ・手を広げた形で支持することが可能 ・左右への安定性 |
アームパッド ワンピース
■フォアアームパッド ワンピース |
|||
![]() |
通常のアームパッドでは幅が狭く、腕をしっかりサポートできない場合などにご使用いただけます。 |
エレベーテイング ユニット
■エレベーティングユニット |
||||
![]() |
![]() |
・アームパッドのポジションを水平から上向きに 12.5°25°、および水平方向に360°回転できるユニット ・肘関節を屈曲位などで保持して上肢の支持が可能 フォアアームパッドのレールに取付け、車いすのサイドパネル(パイプ式)に直接クランプしてご使用可能。 パイプの径によりサイズを選択してください。 |

リーフレット

![]() |
リーフレット | ||
![]() ![]() |
|||